気になる話題– category –
世の中の気になった情報を発信しています。
-
HSPは生きづらい?5人に1人は繊細さんで田村淳もそのひとり
HSPとは、Highiy Sensitive Person(ハイリ―・センシティブ・パーソン)といい、「とても繊細な人」という意味です。 じつは5人にひとりはHSPだと言われていて、その人の気質のことを表しています。 気を使いすぎる繊細な人って生きづらいのではないかと... -
ランドセルが海外で流行?ビジネス用がかっこいい「SICOBA」
ランドセルといえば、日本の子供が背負っている革製のカバン。 以前は赤と黒が主流でしたが、最近はいろんなカラーがでてきてブルーやピンク、オレンジなど子供の好みで選ぶことができるようになりましたね。 ランドセルのメーカーの大手であるセイバンは... -
【スッキリ】主婦業9割削減ブログは現実的?モヤモヤする人続出
9月24日のスッキリである主婦のブログが紹介されました。 タイトルは「主婦業9割削減を目指すブログ」 「どうにか工夫すれば、主婦業の9割は減らせるってこと?」と興味深々。放送された内容では9割の削減まではいかなかったのですが、3割くらいは減らせた... -
江頭2:50が作詞家に転身?A.B.C-Zのシングル9thを作成
江頭2:50さんって実はとってもいい人だという噂は時々流れていましたが、今回はなんとジャニーズグループの作詞を担当したというので驚きです。 ふざけた歌詞になっているのかと思いきや、真剣に考えたようで意外な才能を発揮しています。 これからは作詞... -
【バナナマンのせっかくグルメ!】松丸くんおすすめピーナツバター
「バナナマンのせっかくグルメ!」は日曜日のよる8時からのグルメ番組。 バナナマンが日本各地を訪れて、おいしいものを紹介します。 9月20日のスタジオゲストは松丸亮吾くんと指原莉乃さん。 グルメ番組初出演の松丸くんから、おいしいピーナツバターが紹... -
青木沙織里のお気に入りブランド「ヂェン先生の日常着」をご紹介!
雑誌「ハルメク」やCMで活躍中の青木沙織里さんはベテランのモデルさんです。 50代になっても素敵であり続ける女性で、自然なグレーヘアも楽しんでいます。 台湾旅行がとても好きなようで、インスタグラムにも台湾で楽しんでいる様子をたくさんアップして... -
「ミステリと言う勿れ」試し読みはどこで?整くんの名言が刺さる!
スマホで読めるコミックが人気です。 漫画本だと持ち歩かないといけないけど、スマホなら気が向いたときにすぐ読めて、無料で試し読みができる作品も多数あります。 おすすめなのが田村由美さんの「ミステリと言う勿れ」です。 マンガ大賞2020ノミネート作... -
カプセルトイの黒電話はどこで買える?昭和レトロシリーズもご紹介
カプセルトイ、いわゆるガチャポンやガチャガチャはいろんな場所で目にしますが、大人でもついつい欲しくなってしまうものがありますよね。 最近話題になっているカプセルトイに「黒電話」があります。 もう今は見かけることもなくなった黒電話。今の子供... -
大阪万博2025のロゴマークがまるでオバケ?ツイッターでの評判は
8月25日、日本国際博覧会協会は2025年に大阪で開催される日本国際博覧会(大阪万博)のロゴマークを発表しました。 2019年11月に公募で集まった作品から選考委員会が選出しました。選考委員には漫画家の荒木飛呂彦さんや、建築家の安藤忠雄さんなどがいま... -
ロフトグミウィーク2020はいつまで開催?参加方法とプレゼントも
グミはドイツ発祥のお菓子です。果汁などをゼラチンで固めたもので、子供の噛む力を強めるために作られました。 今では日本でもすっかりおなじみのお菓子になりましたね。 ロフトでは「グミウィーク」として9月3日のグミの日を記念したイベントを開催しま...